· 

スカウトの日

 今日は「スカウトの日」ということで、「プラごみバスター大作戦」と称して町内のごみ拾いを行いました。

 昔は飲み物の缶が捨てられていることが多かったのですが、最近は少なくなりました。

 代わりに、やはりビニールやプラスティックのゴミが増えています。

 田布施の河川公園を回りましたが、やはり人が集まるところには、お菓子の袋や弁当ガラなんかが捨ててありました。

 そして何よりも多かったのが、タバコの吸い殻。道路の端を見てみると、拾いきれない量の吸い殻が落ちています。昔より喫煙人口は減っているはずなのですが。

 隊員たちも、タバコの吸い殻が多かった、と言っていました。

 普段何気なく通っている道ですが、こういった視点で注意深く見てみると、色々なものが落ちていることが分かりました。